このHPについて
管理人である四谷が、迷走の末得た情報や経験を、分かりやすくまとめたサイトです。
始まりは諸説ありますが、2019年から世界的に流行しているコロナウィルスの影響もあり、日本においても、外出自粛が始まりました。
これまで以上にネットでの発信・受信が加速し、ネット上でのつながりが重要になってくる時代になるかと思われます。
ところで、最近ではぞくぞくと芸能人がYouTubeでチャンネル開設して、教育系やゲーム実況など様々な分野で動画投稿が行われています。
これまでは、カジサックさんやオリエンタルラジオの中田さん、本田翼さんをはじめ、コロナ前からYouTubeで結果を出している芸能人の方もいて、芸能界からの流入はこれから加速するだろうと言われていました。
ですがコロナにより、この流れは前倒し的に発展しました。
芸能人の方からすれば、コロナによりテレビ収録が難しくなり、表現の場をネットに移した形になります。
では、コロナが過ぎた後、芸能人の方のネットでの活動は減少するのか?
僕が思うに、減少はしないのではないでしょうか。
これまでのテレビや雑誌での活動が芸能人のお仕事、という考え方がコロナによって変わったと思います。
芸能人と視聴者を繋げる道、いわゆるチャネルにYouTubeやInstagramなどネットでの活動が加わり、リスク分散が図られるのは経営的に考えれば当然だと思いますし、それが大々的に発覚した形になったのではないでしょうか。
隙自語(隙あらば自分語り)ならぬ、漸自語(ようやく自分語り)
これは、芸能人に限った話ではないと思います。
店舗を構えお客さんを呼び込んで飲食してもらう飲食店から、普通のサラリーマンの方まで、
これでお金を稼ぐ!
という考え方が変わった、変わらないとやっていけなかったり。
そして、四谷もその一人。
実は、自営業をしていて、外国人向けのサービスをこれからやっていくぞ!
と思って、時間と労力とお金を投資していたのですが、コロナでその展望は絶望になりました。
まぁ、その前から儲かっていたかというと、全く、というよりほとんどフリーターでしたw
そこで、迷走。
迷走から得た情報や経験を記録して、発信して、ご覧の方におかれましては、何かしらの気づきがあればいいなと思っています。
そうでなくても

と、少しでもお力添えできれば幸いでございます。
ここからは、わたくしからのお願いコーナーです。
コンテンツの内容について
- 間違いの訂正(出来れば理由や根拠、文献なども示して頂けるとありがたいです。)
- 質問
- アドバイス
- お褒めの言葉
- 愛情
などありましたら、当HPやYouTubeの動画のコメント欄にコメントお願いします。
特に4と5について、四谷は褒められて伸びるタイプです。